社長
あいさつ
150年の伝統と誇りを胸に、創業200年を目指して

代表取締役社長Ishizaki Masaomi
弊社は明治元年(1868年)に手すき和紙問屋として創業以来、150年にわたり紙をベースとした幅広い商品を提供してまいりました。明治・大正・昭和・平成と4つの時代に培ってきた伝統と誇りを大切にしながら、新元号の下、これからも創業200年という大きな節目に向けて、一歩一歩着実に歩みを進めていく所存です。
そのためには、これまで築き上げてきたお客様への信用・信頼をベースに、時代のニーズの変化にも柔軟に対応することで、“お客様から必要とされる会社”を目指してまいります。これまで支えていただいたお取引様に感謝する事を忘れることなく、社業を発展させる事で地域社会に貢献していきたいと考えております。
また、創業150年という歴史は、これまでの社員の努力の結晶であることは言うまでもありません。今後も従業員が働きやすい環境づくりを目指し、社員一人ひとりが仕事にやりがいを感じながら働くことで“夢を実現できる会社”となるよう努力してまいります。今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
経営方針
経営方針
地場産業の紙を主体とする生活関連資材の供給をベースに、
お客さまのニーズに迅速に対応し満足を提供できるサービス企業として、
地場産業の発展と地域社会と共存共栄を目指す。
経営理念
感動経営<経営理念>
感動経営 <経営理念>
お客様に『感動』を与える経営
商品、サービス、技術などあらゆるものを通してお客様に感動を。
社員に『歓働』を与える経営
社員一人ひとりの意見を尊重し、
個人の人間性や能力を最大限に引き出せる職場環境づくり。
伝統を継承し信頼を築く『貫道』の経営
創業以来150年の伝統を重んじ、お客様の信用を信頼に高める謙虚な心構え。
組織図

拠点図

- 本 社四国中央市三島宮川2丁目-7-11
- 京浜営業所川崎市高津区新作4丁目-11-4
- 仙台営業所仙台市泉区泉中央1-12-5 エクセルメトロ(Ⅰ)1F
- 松山営業所松山市空港通3-7-15
- 新浜配送センター四国中央市妻鳥町新浜140
- 宮川倉庫四国中央市三島宮川1丁目10-15
- 黒島工場新居浜市黒島1丁目-6-24
会社沿革
- 明治元年初代石﨑婚造 当地に於いて手漉和紙の産地問屋を開業
- 明治16年二代目石﨑九真、北海道、東北方面に販路を開く
- 明治40年アメリカ、セントルイス市で開かれた万国博に手漉和紙を出品、入賞
- 昭和21年戦時経済統制(昭和18年以降)より脱し、いち早く復興へのスタート
- 昭和34年株式会社石﨑九真商店に改組、個人業務一切を引き継ぐ
資本金100万円 - 昭和37年社名を石﨑商事株式会社に改める
- 昭和39年増資 資本金200万円
- 昭和40年東京都港区に東京出張所を開設
- 昭和43年東京出張所を廃止して改めて川崎市に京浜営業所を開設
増資 資本金500万円 - 昭和46年本社社屋新築移転(現住所) 増資 資本金1,000万円
- 昭和48年川之江市妻鳥町に新浜倉庫を建設、倉庫を統一し、配送センターとする
松山市に松山営業所を開設 - 昭和49年増資 資本金2,000万円
- 昭和50年増資 資本金3,000万円
- 昭和54年宮城県仙台市に仙台営業所を開設
- 昭和62年京浜営業所事務所新築
- 平成元年京浜営業所ショールーム「ペーパーフリークス」オープン
- 平成 6年松山営業所事務所新築
- 平成 9年増資 資本金4,500万円
- 平成10年黒島工場(新居浜市)完成
- 平成11年黒島工場スリッター加工機増設
自社ホームページ開設 - 平成12年伊予三島商工会議所創立50年記念にて創業100年以上の事業所として表彰
- 平成14年黒島工場スリッター加工機増設
- 平成15年黒島工場スリッター加工機増設
- 平成17年本社事務所リニューアル
- 平成19年黒島工場増築
- 平成20年創業140周年
140周年社史「140年目の四重奏」創刊
黒島工場サイドシール機増設 - 平成21年株式会社設立50周年
- 平成25年黒島工場風車・断裁機増設
- 平成26年京浜営業所リニューアル
- 平成27年黒島工場倉庫増築
- 平成28年松山営業所リニューアル
電算基幹システム更新 - 平成29年えひめ子育て応援企業認定
- 平成30年創業150周年
優良申告法人表敬(連続12回)
自社ホームページリニューアル
本社事務所増改築 - 令和元年京浜営業所に「ペーパーフリークス」リニューアルオープン
- 令和 3年「事業継続力強化計画」を策定し、経済産業省より認定
SDGS地域応援型私募債発行
私募債発行により四国中央市立三島小学校へ「体育用マット一式」を寄贈
新浜配送センター 新倉庫完成 - 令和 4年えひめ仕事と家庭の両立応援企業認定
黒島工場 太陽光発電システムが完成・稼働開始 - 令和 5年えひめ仕事と家庭の両立応援ゴールド企業認証
新浜配送センター 断裁機入替
優良申告法人表敬(連続13回)
会社概要
・拠点紹介
本 社(愛媛県四国中央市)

所在地
〒799-0404
愛媛県四国中央市三島宮川2丁目7-11
Tel (0896)24-4425(代)
Fax (0896)24-4431(代)
Fax (0896)72-8205(紙業部)
Fax (0896)72-8206(包装資材部)
Fax (0896)72-8207(物資化学品部)
URL https://www.ishizakicorp.co.jp/
京浜営業所(神奈川県川崎市)

所在地
〒213-0014
神奈川県川崎市高津区新作4丁目11-4
Tel (044)877-4380
Fax (044)877-4375
仙台営業所(宮城県仙台市)

所在地
〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目12-5
エクセルメトロ(I)1F
Tel (022)218-9445
Fax (022)218-9440
松山営業所(愛媛県松山市)

所在地
〒791-0054
愛媛県松山市空港通3丁目7-15
Tel (089)972-6930
Fax (089)972-6914
新浜倉庫〈配送センター〉(愛媛県四国中央市)

所在地
〒799-0113
愛媛県四国中央市妻鳥町新浜140
Tel (0896)56-4140
Fax (0896)56-4115
宮川倉庫(愛媛県四国中央市)

所在地
〒799-0404
愛媛県四国中央市三島宮川1丁目10-15
黒島工場(愛媛県新居浜市)

所在地
〒792-0892
愛媛県新居浜市黒島1丁目6-24
Tel (0897)67-1234
Fax (0897)67-1235